茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 結城・古河エリア > 常総市 > 水海道あすなろの里
  • 1
  • 豊田城(地域交流センター)
    石下で栄えた豊田氏の城を復元
  • 水海道風土博物館坂野家住宅
    豪農の姿を留める国指定重要文化財
  • 美研荘 あや絵美術館
    創作あや絵と仏画を展示
  • 長塚節の生家
    豪農にふさわしい百坪の母屋と書院
  • 水海道あすなろの里
    自然と触れ合える体験施設
  • 天然温泉きぬの湯
    源泉かけ流しの温泉が楽しめる
  • ゆたかや製菓
    老舗和菓子店のゆたかや
  • 若鶏の丸焼きくろさわ西原店
    飛ぶ様に売れていく美味しい丸焼き
  • 石下名物 だんご春子屋
    昭和3年創業 こしあんだんご
  • らーめん すすきの 
    いつも行列が絶えない人気店 

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

水海道あすなろの里(常総市)
体験施設

「水海道あすなろの里」では、自然と触れ合える体験施設です。宿泊施設・ロッジ・キャンプ場・釣堀・炊事場・テニスコートなど、施設内容が盛りだくさん!!子どもたちが自然とふれあい、動植物等の育成や生態を観察したり、土に親しみながら、人と人とのふれあいを学ぶ場でもあります。

概要

所在地
〒303-0045 茨城県常総市大塚戸町310
お問い合わせ先

TEL:0297-27-3481(事務室) TEL:0297-27-2364(食堂) FAX:0297-27-2806

営業時間 休日

8:30~17:00

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

年末年始 

※ただし、春休み・夏休みは無休 開園日、休園日は都合により変更になることもございます。

※予約が必要な施設もあります。

【宿泊棟】13:00~翌日10:00

【ロッジ棟】13:00~翌日10:00

【キャンプ場】13:00~翌日10:00

【釣堀】8:30~16:30(受付15:30まで)

【浴室(宿泊者を除く)】土・日・祝日 13:00~16:30

【炊事場】8:30(日帰り)~16:00

【コート】8:30~16:30

料金

【入園料】

幼児 1人1日100円 4歳~小学校就学の始期に達するまでの者(4歳未満は無料)

子供 1人1日200円 小学生及び中学生

大人 1人1日400円 高校生以上

※入園料の団体割引があります。詳細はお問い合わせ下さい。

※年間入園料もあります。詳細はお問い合わせ下さい。

【宿泊棟使用料(入園料を含む】

幼児(4歳以上) 1人1泊/500円(4歳未満は無料)

小学生・中学生 1人1泊/1,200円

高校生 1人1泊/1,500円

一般 1人1泊/2,000円

【ロッジ棟使用料(入園料を含む)】

5人用 1棟1泊/8,000円

休憩 1棟1時間/400円

【キャンプ場使用料(入園料を含む)】 テント(持ち込み) 1張1泊/3,000円

【釣堀使用料】 1回/400円

【体育館使用料】 半面 1時間/400円  全面 1時間/800円

【浴室使用料(宿泊者を除く)】

幼児 1人1日/100円 4歳~小学校就学の始期に達するまでの者

子供 1人1日/100円 小学生及び中学生

大人 1人1日/200円 高校生以上

【プール使用料】

幼児 1人1日/100円 4歳~小学校就学の始期に達するまでの者

子供 1人1日/100円 小学生及び中学生

大人 1人1日/200円 高校生以上

【炊事場使用料】

1人1回/100円 ※カレー作りや、バーベキュー等を行う際にいただく使用料です。

【コート使用料(オールウェザーコート)】 1面2時間/500円

【作業棟使用料】

1時間/400円 ※うどん打ちやピザ作り、竹細工、陶芸等を行う際にいただく使用料です。

【ピザ窯使用料】 1回3時間まで/2,000円

【学習棟使用料】 1時間/500円

【和室使用料】 1室1時間/300円

【陶芸室使用料】 1回4時間まで/3,000円

【陶芸窯使用料】 1回/5,000円

ホームページ

http://asunaronosato.net/

アクセス
  • 【車】常磐自動車道「谷和原IC」より、約15分。
  • 【電車】つくばエキスプレス守谷駅下車。タクシーで20分。
  • 【電車】関東鉄道「取手駅」乗り換え、「小絹駅」または、「水海道駅」下車、タクシーで約15分
駐車場

無料駐車場有り

リポート

水海道あすなろの里のご紹介を致します。

こちらが受付窓口で、入口です。

こちらは、研修棟です。

 

研修棟玄関

太い大黒柱と梁が印象的です。

和室

 

「こい」室

 

 

展望風呂のご案内!

着替え室

菅生沼が一望できる展望風呂

幅18mの大きなお風呂は、一度に50人も入浴できます。

 

いいお湯加減です。

 

作業棟

多目的広場

スポーツやレクリエーションに使うことができます。

また、

100人用のキャンプファイヤー場のスペースもあります。

学習棟 広さ約200㎡もあります。

会議・研修・ゲーム・レクリエーション等に

利用することができます。

備品も揃っています。

(テ-ブル20 いす100 マイク1 ホワイトボード1)

 

体育館

広さ780㎡で、バレーボール2面 ミニバスケット2面 バトミントン2面とれ、ポートボール、卓球などのスポーツやゲーム、レクリエーションで利用できます。 

用具は持ち込みになります。

テニスコート

オールウェザーコートが2面あります。

用具は持ち込みになります。

 

陶芸で絵付け体験をしました。

このような、絵を描いてみました。

焼きあがるのが楽しみです。

このように焼きあがりました

世界に二つとない作品です

憩いの森 バーベキュ-場

カマド・いす・テーブルが10カ所配置されています。

外で食べるお肉は、格別です!

うどん打ち・そば打ち体験もできます。

 

 

 

 

じゃーん!!後は茹でてできあがりです。

自分で打ったうどんは美味しいです。

 

食堂

大食堂は、一度に200名が利用可。

地元農家の方の協力で、

新鮮な米や野菜などの食材を使用しています。

ミニ水族館

菅生沼や飯沼川などに生息する

タナゴやメダカなどの淡水魚を展示しています。

「たなご」

ザリガニです

 

「もつご」

「金魚」もいます。

前の池とれた「てながえび」と「ぬまえび」

「ぬまえび」と「よしのぼり」

 

釣堀

ふな・金魚などを釣ることができます。

こちらが受付です。竿をかります。

マップ

動画

絵付け体験

手打ちそば・手打ちうどん作りの体験

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.