茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > つくば・土浦エリア > 石岡市 > ギター文化館
  • 1
  • 2
  • 茨城県フラワーパーク
    世界中のバラが咲き誇る
  • 常陸風土記の丘
    自然の中で歴史が学べる公園
  • まち蔵 藍
    予約で藍染体験ができます
  • ダチョウ王国
    日本最大級のダチョウ観光牧場
  • ギター文化館
    貴重な歴史的名器が展示
  • 東筑波ユートピア
    お猿のショーも見れる自然動植物園
  • 石岡市民俗資料館
    常陸国府跡資料と民俗資料を展示
  • 石岡市農村資料館
    昔懐かしい農業用具・日用品を展示
  • イーストジャパンアウトドアスクール
    パラグライダー体験ができる
  • パン工房 ぶれっど
    地元の素材を生かした手作りの味

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

ギター文化館(石岡市)
貴重なギターが展示

1990年に他界したスペインのフラメンコギタリスト・マヌエルカーノから託された18本の銘器ギター「カーノ コレクション」を所蔵しているギター文化館です。丸い屋根と高い天井・・・外から見ても、中から見上げても不思議な形の建物です。この地に建設して20年、ギターの総合的交流の場として、街の人や音楽好きな人、ギター好きな人、に育てられ愛される会館になりました。週末、祝日には、ミニコンサートも実施されています。

概要

所在地
〒315-0124 茨城県石岡市柴間431-35
お問い合わせ先

TEL:0299-46-2457 FAX:0299-46-2628

営業時間 休日

10:00~18:00(最終入館17:00) 

定休日・月曜日※ただし、月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館

料金

入館料:見学のみ 大人300円/子供(中学生以下)無料

入館料:ミニコンサート付 大人800円/子供(中学生以下)200円 

     PM2:00~とPM4:00~ 各30分

※いずれもコーヒー付

ホームページ http://guitar-bunkakan.com/index.html
アクセス
  • 【車】常磐自動車道「千代田石岡IC」から14km
  • 【電車】JR常磐線「羽鳥駅」から関鉄グリーンバス恋瀬小学校行きで15分、柴間下車徒歩5分
駐車場 有り

リポート 

ギター文化館です。

この建物は、ギターがモチーフになっています。

上空からの写真です。

 

「カーノコレクション」が展示してある部屋です。

ギター製作家系統図

このギターは、

ヴァイオリンで言うストラディバリウスに値します。

「アントニオ・デ・トーレス」です。

このギターは、約1000万円の価値があるそうです。

写真は「マヌエル カーノ」氏です。

「カーノ コレクション」

 

 

1700年~1800年代のギターが展示されています。

 

世界の撥弦楽器が展示されています。

カーヌーンとツィター

この木材で、ギターが作られています。木材は、

スプルース(松の木)で、産地は、アラスカ・カナダ、

樹齢は400年ものです。

ギターと同じ木材を、天井板にも使用しているそうです。

音の響きがすごく良いんだそうです。

 

ここの舞台に立つことを夢見て・・・。

 

 

 

 

 

週末、祝日には、ミニコンサートを実施しています。

詳細は公式ページを御覧下さい。

ドリンクメニューがあります。

ここが喫茶室です。

 

ここでは、実際ギターも制作する事ができます。

 

わかりやすい説明ありがとうございました。

最後に館長の木下明男氏と写真を撮りました。

マップ


大きな地図で見る

動画

アントニオ・デ・トーレスです。

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.