平沢官衙遺跡歴史ひろば (つくば市)
史跡公園
「平沢官衙遺跡」は、今から千年以上前の奈良・平安時代におかれた郡役所の跡とされる遺跡です。平沢は遺跡のある場所の地名で、官衙は古代の役所を意味します。昭和50年(1975)の発掘調査で、重要な遺跡であることがわかり、昭和55年(1980)には、国の史跡に指定されました。校倉・土倉・板倉の3棟を復元して古代空間を再現し、案内所を併設しています。
概要
所在地![]() |
〒305-4213 茨城県つくば市平沢353![]() |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:029-867-5841 |
開館時間 休日 | 9:00~16:30 毎週月曜日休館 祝日の翌日 年末年始(12月28~1月4日) ※公園部分は常時開放しています。 |
料金 | 無料 |
ホームページ | http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/14274/370/008714.html |
アクセス |
|
駐車場 | 無料駐車場あり |
リポート
マップ