筑波宇宙センター (つくば市)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
1972年に設立されて以来、筑波宇宙センターでは宇宙開発の最先端分野の研究・開発・試験が行われており、日本の宇宙開発の中枢センターとして、多彩な活動を行っています。更に日本で最大規模の宇宙航空開発施設の一部を、ガイド付きで見学いただくことができる「見学ツアー」があります。 「きぼう」運用管制室では、「きぼう」に搭載されている機器や実験装置の監視など様々な作業を行っている管制室を見学し、宇宙飛行士養成エリアでは、宇宙飛行士の基礎訓練・健康管理のための施設を見学することができます。
概要
所在地![]() |
〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1![]() |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:029-868-2023 (受付時間 10:00~16:30) |
開館時間 休日 | 【ガイド付き見学ツアー】 『個人のお客様』 平日/休日 11:00~ 15:00~ ※ガイド付き見学ツアーはお1人様1日1回までご参加いただけます。 ※各回定員40名 当方で用意したバスにガイドが乗車してご案内します。
『団体のお客様(20 名様以上で貸切バスをご利用の方)』 平日/休日 10:00~ 11:30~ 13:30~ 15:00~
※バス1 台あたり原則40 名、最大で50 名までとします。
【不定期開催】ロケット打ち上げ音響体験(土日祝日開催) ロケット発射場から3km地点で聞こえるロケット発射時の音響を体験できます。
実施日についてはJAXAホームページにてご確認ください。
所要時間:約40分(打ち上げ音響体験約20分・展示館ミニツアー約20分)
【自由見学】 無料:展示館(スペースドーム)・企画展示(プラネットキューブ)の見学
【休日】月曜日(不定期)、年末年始(12/29 ~ 1/3)、施設点検日等を除く |
料金 | 【ガイド付き見学ツアー】 一般(18歳以上)500円(税込み) ※高校生(高等専門学校生)を除く ※高校生(高等専門学校生含む)以下又は18歳未満・・・無料( 高校生の方は学生証をご提示ください。) ※本ツアーには、宇宙飛行士模擬訓練・体験は含まれておりません。詳細はお問合せ下さい。 株式会社エイ・イー・エスTEL:029-855-2014 |
ホームページ | http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/ |
アクセス |
※カーナビゲーションの検索は「〒305-8505」茨城県つくば市千現2-1-1」でお願いいたします。電話番号検索をすると、正門以外の場所へ案内されることがあります。ご見学の方は正門よりお入りください。 |
駐車場 | 無料駐車場あり 50台 |
リポート
『04』人工衛生による宇宙利用(挑戦の歴史)
技術試験衛星「きく」シリーズを軸に日本の宇宙開発の
歴史をたどり、「きく」から積み重ねてきた数々の成果を
見る事ができました。
日本初の静止衛星「きく2号」も展示されています。
『05人工衛生による宇宙利用(地球観測)
陸域観測技術衛星「だいち」の試験モデルをはじめ、地球観測分野で活躍する人工衛星のミッションと成果について紹介します。画像は、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」です。
『06』-『07』有人・宇宙環境利用
国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや、宇宙ステーション補給機「こうのとり」の試験モデルを中心に、国際宇宙ステーション計画や宇宙環境利用について学ぶことができます。