茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 奥久慈エリア > 大子町 > 珂北酒造
  • 1
  • 2
  • 3
  • 平林鱒養魚場
    ロケーション抜群の鱒の釣り堀
  • 仲野りんご園
    りんご狩りと手作りジャム体験ができる
  • 袋田温泉 思い出浪漫館
    茨城県初!温泉施設
  • 麗潤館
    摺り漆体験ができる・学べる
  • 奥久慈屋 吉餅
    常陸大黒豆を使用した和菓子
  • 月居温泉滝見の湯 白木荘
    地区民直営ログハウス風の手作り温泉
  • 袋田温泉 滝味の宿 豊年満作
    袋田の滝のほど近くにある温泉宿
  • 珂北酒造
    本物のお酒の味・工場見学が楽しめる

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

珂北酒造(大子町)
酒蔵

奥久慈の豊かな大自然の中にお店を構える老舗の酒蔵「珂北酒造」 良質のお酒には、良質のお水を!との事で、先代がこの地を選んだそうです。酒蔵体験コーナー・ギャラリーコーナー・試飲及び販売コーナーもあります。お酒の質に情熱を注いだこの珂北酒造の日本酒をぜひ、お試し下さい。

概要

所在地
〒319-3515 茨城県久慈郡大子町内大野1887
お問い合わせ先

TEL:0295-76-0121 FAX:0295-76-0123

営業時間 休日 9:00~17:00 4月~11月/無休 12月~3月/酒造期につき事前に予約が必要
料金 入場料無料
ホームページ https://kahoku1896.jimdo.com/
アクセス
  • 【車】常磐自動車道「那珂IC」から車で約60分
  • 【電車】JR水郡線「袋田駅」より、タクシーで約20分
駐車場 無料駐車場有り

リポート 

大子町の「珂北酒造」にやってきました。

まずは、酒蔵を見学します。

ここでは、原材料の展示をしています。

酒造りの工程

①精米→②洗米→③浸漬(お米に水分を含ませる作業)

 

麹室

④蒸米→⑤麹(酒造りの工程で重要なところです)

⑥酒母作り→⑦発酵

⑥酒母作り→⑦発酵・もろみ

 

⑧上槽

(圧搾機で日本酒と酒粕にわけます)

 

 

⑨滓引き・濾過

滓をこし、ろ過させて清酒にします。

⑩火入れ

熱を加えて殺菌します。

⑪貯蔵

【ギャラリーコーナー】

茨城県・大子町にゆかりのある作家の作品を

常設展示しています。

大正・昭和時代に活躍した円山四条派の画家

鈴木皐雲の絵画 「月居姫」

菅原通済先生の書 「清香酒」

 

珂北酒造の歴史も学べます。

 

店内

試飲コーナー

 

「旭桜」

マップ

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.