茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 水戸・大洗エリア > 水戸市 > 弘道館
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 茨城県近代美術館
    一流の美術作品にふれる
  • 茨城県立歴史館
    茨城県の歴史が学べる
  • 水戸芸術館
    音楽、演劇、美術の複合文化施設
  • 常陽史料館
    貨幣や銀行の歴史と企画展示も充実
  • 弘道館
    水戸学を支えた藩校
  • 偕楽園
    3000本の梅が見事な名園
  • 好文亭
    質実ながらも素晴らしい風格
  • 常磐神社・義烈館
    義公・烈公関連の秘宝も多数展示
  • 水戸市立博物館
    自然、歴史、民俗、美術総合博物館
  • 徳川ミュージアム
    水戸徳川家の付宝や古文書3万点

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

弘道館(水戸市)
美術館・博物館・郷土資料館

1841年(天保12年)に水戸藩9代藩主徳川斉昭によって開かれた旧水戸藩の藩校です。当時の藩校としては最大規模のもので、文武両道の修練のため、武芸はもとより、医学・薬学・天文学など幅広い分野を学ばせるいわば総合大学というべきもので、水戸学発展の中心となりました。第15代将軍の慶喜も5歳の時から弘道館において英才教育を受け、1867年(慶応3年)の大政奉還の後、謹慎した至善堂が今も残されています。

概要

所在地
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-6-29
お問い合わせ先 TEL:029-231-4725
営業時間 休日

9:00~16:30(最終入館16:30)  12月29日~31日の間休館

料金 大人190円、小・中学生100円
ホームページ http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kodokan01.html
アクセス
  • 【車】常磐自動車道 水戸ICより約30分
  • 【電車】JR「水戸駅」より徒歩約8分
駐車場 弘道館をご観覧の際には,弘道館前駐車場(13台)及び 三の丸庁舎(旧県庁)駐車場<3時間まで>を無料でご利用できます。

リポート 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マップ


大きな地図で見る

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.