茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 牛久・守谷エリア > 美浦村 > 美浦村文化財センター
  • 1
  • JRA美浦トレーニング・センター
    国内最大規模の競走馬調教施設
  • 美浦村文化財センター
    楽しく珍しい体験ができる展示施設
  • くわや製菓
    創業100年以上の老舗和菓子店

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

美浦村文化財センター(美浦村)
展示施設

美浦村には国指定史跡の縄文遺跡・陸平貝塚や、中世の木原城址をはじめ、古くからの歴史を物語る多くの文化財が残されています。縄文時代の貝層から出土した遺物や貝層のはぎ取り断面などの貴重な資料も展示されています。村ではこれら地域の宝である文化財の保存と活用を通して、楽しみながら郷土の歴史に触れてもらおうと、さまざまな体験講座やイベント、調査などを実施しています。

概要

所在地
〒300-0404 茨城県稲敷郡美浦村土浦2359
お問い合わせ先

TEL:029-886-0291 FAX:029-886-0471 (美浦村文化財センター/陸平研究所)

開館時間 休日

9:00~17:00 月曜日(祝日と重なった場合はその日と翌日)

国民の祝日・年末年始 ※その他臨時に開館、休館する場合があります。

料金

無料

体験は有料になります。(縄文土器・ミニ土器・土笛・縄文食)

※事前予約が必要となります。電話でお問合せください。

ホームページ

http://www.vill.miho.lg.jp/page/page000362.html

アクセス
  • 【車】常磐自動車道 「桜土浦IC」より、約40分。
  • 【電車】JR常磐線「土浦駅」より、西口①バスのりば木原経由江戸崎行き「谷津入」下車、タクシーで約5分。
駐車場

無料駐車場有り

リポート

文化財センター(陸平研究所)

ここでは、陸平貝塚をはじめ、

村内から出土した文化財を展示しています。

 

 

 

 

 

 

美浦村文化財センターキャラクター

日本考古学の原点「陸平貝塚」

双口土器

 

貝刃

村指定文化財

 

 

 

 

 

里山ゾーン・・・貝塚への散策路。ボランティアの方が、古代米づくりや炭焼きをとおして里山景観の復元をしています。

 

地元小学生の古代米作り体験も行われています。

田畑周辺では多くの植物も見る事ができます。

 

 

 

 

 

 

 

発掘された住居跡をもとに

住民プロジェクトで復元された竪穴住居

 

 

ブクブク水

 

貝塚に囲まれた広い野原は陸平縄文人たちのムラの跡

マップ

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.