茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 牛久・守谷エリア > 龍ケ崎市 > 三宅雪嶺記念資料館
  • 1
  • カガミクリスタル
    クリスタルガラスの製造工程を見学
  • 龍ケ崎市歴史民俗資料館
    昔の住民の暮らしぶりを学ぶ
  • 三宅雪嶺記念資料館
    三宅雪嶺に関する貴重な資料を展示
  • 新中央航空 竜ヶ崎飛行場
    16コースの遊覧飛行が楽しめる

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

三宅雪嶺記念資料館 (龍ケ崎市)
記念資料館

流通経済大学「三宅雪嶺記念資料館」は、平成14(2002)年5月に開館しました。記念資料館が流通経済大学に設立された機縁は、雪嶺の嫡孫びに当たる三宅立雄名誉教授が、雪嶺の旧蔵書・旧蔵品を大学に寄贈したことにあります。寄贈を受けた大学は、現在の日本のような不安定な社会にあって、哲人と称され、日本の方向を深く考えた雪嶺を改めて見つめ直すことに大きな意義を認め、記念資料館の設立を決定しました。三宅雪嶺の人生と業績を展示するとともに、雪嶺に関する調査と研究を行う、貴重な記念館です。

概要

所在地

〒301-8555 茨城県龍ケ崎市平畑120 (流通経済大学内)

お問い合わせ先

TEL:0297-60-1840 (記念館)

TEL:0297-64-0001 FAX:0297-64-0011 (大学代表)

開館時間 休日

10:00~16:00 (月~金曜日 大学授業期間中)

土・日曜日・祝日・大学が定める休日・休業期間

料金

無料

ホームページ http://www.rku.ac.jp/seturei/
アクセス
  • 【車】常磐道「阿見東」ICより約20分
  • 【電車】JR常磐線「佐貫駅」から直行バス、約10分。流通経済大学7号館1階
駐車場 無料駐車場あり

リポート

三宅雪嶺記念資料館にやってきました。

 

 

「三宅雪嶺・花圃夫妻」肖像画

こちらが「雪嶺の書斎」を再現した空間です。

 

 

 

雑誌「日本及日本人」と「日本人」

「婦人之友」創刊1000号記念号(昭和62年7月)と

35巻5号(昭和16年5月)

「百年後の日本」

百年後の日本は、このような未来になっているだろう・・・

と予言した本です。

 

 

 

 

雪嶺が愛用したトランク

 

師・友・ライバルゾーン

 

 

荒井郁之助編「英和対訳辞書」

雪嶺旧蔵「東京市拾五區全圖」

 

マップ

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.