龍ケ崎市歴史民俗資料館 (龍ケ崎市)
歴史資料館
この資料館は、縄文時代の石器や土器から古文書、絵図、生活用具などを収集・展示しています。
1階の常設展示は、国選択・県指定無形民俗文化財の撞舞(つくまい)のジオラマ、原始古代から近代までの資料、昭和の暮らしの道具や民具などを展示しています。屋外展示は、昭和40年頃まで関東鉄道竜ヶ崎線を走った蒸気機関車をはじめ、農家の納屋、たばこ屋、水車小屋が建っています。今回の取材は、1階の常設展示を中心にご紹介いたします。
概要
所在地![]() |
〒301-0004 茨城県龍ケ崎市馴馬町2488![]() |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:0297-64-6227 FAX:0297-64-6360 |
開館時間 休日 | 9:00~17:00 月曜日 年末年始 (12月29日~1月3日) ※月曜日が休日の場合は開館し、翌日が休館日となります。 |
料金 | 無料 |
ホームページ | http://www.ryureki.org/ |
アクセス |
|
駐車場 | 無料駐車場あり |
リポート
マップ
動画
高機を使った体験教室も行っています。