茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 結城・古河エリア > 坂東市 > 坂東市観光交流センター秀緑
  • 1
  • 2
  • 茨城県自然博物館
    自然をモチーフにした体験型博物館
  • さしま郷土館ミューズ
    図書館と資料館が一体となった施設
  • 逆井城跡公園
    櫓門・橋・塀・主殿・二層櫓を復元
  • 八坂総合公園
    公園を含む総合施設
  • 國王神社
    平将門公終焉の地静かに佇む古社
  • さしま健康交流センター遊楽里
    リフレッシュできる健康増進施設
  • 坂東市観光交流センター秀緑
    物作り体験やふれあい体験ができる
  • 野村産業株式会社のむらの茶園
    茨城県で最大級の製茶工場
  • 農産物直売所めぐみの里さしま
    特産野菜が勢ぞろい
  • アロマサロンスィートオリーブ
    アロマサロン&スクール

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

坂東市観光交流センター秀緑(坂東市)
観光交流センター

「坂東市観光交流センター秀緑」 施設内には、吹きガラス・キルンワーク・陶芸・木工の工房があり、自分だけのオリジナル作品をつくる、ものづくり体験をする事ができます。動物ふれあい広場には、アルパカ・ポニー・ウサギおり、動物とのふれあい体験ができます。また、お土産品は、秀緑オリジナル工芸品がたくさん販売されており、手作りの温かさを感じる作品ばかり!ぜひ、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

概要

所在地
〒306-0631茨城県坂東市岩井3351
お問い合わせ先

TEL:0297-35-0002 FAX:0297-21-3777

営業時間 休日

10:00~19:00 ※工房体験は要予約

月曜日定休※祝日の場合は翌日 

料金

入場料/無料

【体験工房】

<吹きガラス> 

宙吹き 一般3,240円~ 小・中・シニア2,700円~

型吹き 一般2,160円~ 小・中・シニア1,620円~

<陶芸>

ろくろ 一般3,240円~ 小・中・シニア2,700円~

手ばねり 一般2,160円~ 小・中・シニア1,620円~

絵付け 一般1,080円~ 小・中・シニア756円~

<木工>

キーホルダーまたはブローチ 一般1,080円 小・中・シニア756円

絵付け 皿大2,160円 中1,944円 小1,620円

ボールペン 一律2,160円

※その他いろいろんば体験工房がございます。詳細はお問い合わせ

ホームページ

http://shuroku.com/

アクセス
  • 【車】常磐自動車道を経由、圏央道「坂東IC」より、約10分
  • 【電車】つくばエクスプレス「守谷駅」西口から、関東鉄道岩井バスターミナル行き「本町」下車
  • 【電車】東武アーバンパークライン線「野田駅」または、「愛宕駅」から、茨城急行自動車(株)岩井車庫行き、「本町」下車
  • 【カーナビをご使用のお客様へ】
    当施設の住所または電話番号で検索致しますと「大塚酒造㈱」と表示される事がございますが、旧大塚酒造の跡地を利用しておりますので間違いではございません。

駐車場

無料駐車場有り

【施設駐車場】 観光交流センター「秀緑」本蔵裏側、グリーンコア側
【提携駐車場】 ビジネスホテル グリーンコア坂東駐車場 坂東市商工会議所駐車場

リポート

坂東市観光交流センター秀録にやってきました。

この奥は、総合案内所です。

【総合案内所内】

 

畳のお部屋もあります。

明治時代中期に建てられた造り酒屋の店舗兼主屋(現在の案内所)と、明治28年に建てられた旧大塚酒造本蔵(現在は多目的ホールとして使用)は平成28年11月18日に国の有形文化財に登録されました。

※酒蔵跡地の見学は可能ですが、現在はものづくり体験施設となっており酒造りは致しておりません。ご了承ください。

【本堂(多目的ホール)】

コンサートから同窓会まで、広くご利用いただけるイベントホールです。ご利用の際の予約は、総合案内所にて承っております。※要予約

【休憩棟・お土産売り場】

こちらでは、お土産品を販売しております。

休憩スペースは飲食物持ち込みも可能です。

 

 

 

 

【離れ(集会室)】

優雅なお茶会やお食事会にご利用できる貸施設となっております。持ち込み可能。

座卓・座布団は無料貸出致します。

 

 

【動物ふれあい広場】

おやつをあげる体験

わっ~!かわいい!!

可愛いアルパカ・ポニー・ウサギと触れ合う事ができます

【ゆめぷらざ坂東】

 

秀緑オリジナル工芸品がずらり!!

ネット通販もやっています。

https://shuroku.shop-pro.jp/

 

昭和の「音と映像」レトロパーク

日本ビクター株式会社 岩井工場

 

茨城県坂東市産コシヒカリ

「将門米ね!(まさかうまいね!)」

2015年 第19回全国手もみ製茶技術競技大会

最優秀賞受賞

「深蒸し茶 かをり」 「深蒸し茶 坂東」

 

【ゆめプラザ坂東2階】

坂東市内の老舗和菓子「喜久屋」さんの協力で手掛けた「秀緑chachacha」

地元の小麦・卵を使用した生クリームに三種類のさしま茶をブレンドし混ぜ込んだどら焼きとなっております。茶葉本来の渋みを引き出した逸品です。

坂東市内の老舗和菓子「喜久屋」さんの協力で手掛けた「秀緑バー」

葛粉を使用し作った新触感のアイス。

味は三種類!!ミカンの果肉入りのミカン味・栗がごろごろと入った栗小倉・抹茶好きにはたまらない抹茶大納言を取り揃えております。

【屋台村】

「とんぼ玉体験 TANTAN工房」では、手作りのかわいいアクセサリーがたくさん販売されています。

こちらでは、アクセサリー作り体験ができます。

営業日 毎週金・土・日曜日

営業時間 10:00~18:00(体験受付終了時間16:00)

「手作りパン白うさぎ」 おいしいそうでしょ!!

営業日 毎週木・金・土曜日 

営業時間 11:00~売り切れ次第終了

「珈琲工房 一番館」

営業日 火曜日~日曜日 営業時間 10:00~16:30

【吹きガラス工房】にやってきました。

こちらで、宙吹きコースを体験しました。

炉の中で高温に溶かしたガラスを吹き竿に

巻き取っていきます。

 

 

 

 

このように、息を吹き込んで成型していきます。

濡らした布をあてながら形を整えていきます。

息を吹いて中に空洞を作っていきます。

 

 

工具を使い、コップの底になる部分を形成していきます。

これを、また炉の中に入れ、

底になる部分を柔らかくします。

新しい竿に付け替え、飲み口になる方は竿から外します

新しい竿に付け替えたものを、炉の中に入れます。

飲み口を作ります。

 

自分だけのオリジナルグラスができあがりました!

とても、楽しかったです!

「ジュンちゃんの作品」

「ユウキちゃんの作品」

【工房棟】

次は、「ろくろ体験」をします。

このように、ろくろを回して本格的な陶芸を

楽しむ事ができます。

 

 

 

初!!とは思えないほど、綺麗にできました。

「木工体験」

銘木を使い、アクセサリー・スプーン・お皿など自分だけの作品を作る事ができます。

こちらは、ペン作りの時に使用する工具です。

 

 

ユウキは、お皿を作りました。

ジュンは、置物を作りました。かわいいでしょ!!

マップ

動画

ペン作り体験をしました!

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.