茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 北茨城・日立エリア > 高萩市 > 菊池寛実記念高萩炭礦資料館
  • 1
  • 花貫渓谷・小滝沢キャンプ場
    花貫渓谷を側の自然を満喫キャンプ場
  • 高萩市歴史民俗資料館
    長久保赤水の地図と貴重な資料が展示
  • 菊池寛実記念高萩炭礦資料館
    高萩炭鉱の貴重な資料や写真が展示
  • 畳工芸美術館
    訓練校の生徒の作品を展示・公開
  • 松岡藩藩校就将館
    高萩市と松岡の歴史と文化が学べる!
  • 穂積家住宅
    江戸時代中期の豪農住宅
  • 庭園味噌蔵たつご味噌
    庭園が美しい老舗味噌蔵 
  • 五浦ハム
    肉の素材を厳選した手作りのハム

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

菊池寛実記念高萩炭礦資料館(高萩市)
炭礦資料館

緑に囲まれた素敵なこの資料館は、かつて高萩市の基幹産業で日本の産業の一翼を担っていた高萩炭鉱にまつわる貴重な資料や写真が展示されています。資料館中央に配置されたジオラマには、坑道への入り口やズリ山の他、炭鉱住宅や共同浴場、美容室などが600分の1スケールで再現されており、当時の炭鉱員の生活を伺い知る事ができます。

概要

所在地
〒318-0034 茨城県高萩市高萩624
お問い合わせ先

TEL:0293-22-2150もしくは、0293-22-2151 FAX:0293-23-2423

開館時間 休日

毎週末 土・日・祝日 ※曜日にかかわらず予約日は開館(10名様以上予約)

冬季:10月~3月 10:00~15:00 夏季:4月~9月 10:00~16:00

休館日 12/20~1/10

料金 無料
ホームページ -----
アクセス
  • 【車】常磐自動車道 高萩ICから5分
  • 【電車】JR常磐線「高萩駅」からタクシーで10分
駐車場 無料駐車場有り

リポート 

 

この入り口がユニークでしょ!

 

だるまストーブ

第二展示室

600分の1のジオラマ

一つの街になっていたようです。

石炭塊と珪化木

 

解説・・・植物化石の一種で別名木石ともいう。

古い地質時代(約2,500~3,500万年前)の木の樹幹が地層中に埋没した後に地層中のケイ酸・炭酸カルシュウムが主として樹幹に浸み込んで、木の細胞質や細胞間液と置き代わって、もとの樹幹の組織を化石化し、そのままの形で残ったものである。

第一展示室にやってきました。

 

フォトギャラリー

今回の展示品は、昭和39年の東京オリンピック当時の県北の街並みと盛んだった炭礦(ヤマ)の風景写真等、時代を感じさせる品々を展示していました。常に展示品を入れ替えているそうなので、是非、皆さん、足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

コークス

坑内用保安帽(ヘッドライト付)

来客用

自己救命器(ガスマスク)

消化弾

坑内用電話機

坑内連絡用無線機

改良型塵埃計

空気中の塵や埃を測定するのに使用する物。作業環境をよくするための大事な機器であり、労働者の健康障害を減少させるため、定期的に計測したそうです。

ガス検定器

信号照明 (赤色と白色)

照明付保安帽(バッテリー付)

カンテラ

揮発油安全灯(ウルフ灯)

 

 

 

この中の「飲み干さないとおけない盃」は、

実にユニークな工夫がされていました。

 

 

気圧計

温度計(坑内の温度・湿度を計測する機器)

コンパス

現場で使用する簡易的な測量機器。概略の方向を確認するために使用した物です。

スチール巻尺

手回し計算機

 

記念写真を撮りました。

お忙しい所、時間を作ってくださり、

ありがとうございました。

今回は、雨が降っていてとても残念でした。

晴れの日にまた、この庭園を観てみたいです。

きっと、木々の緑がすてきなんでしょうね!

 

マップ

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.