茨城県観光旅行グルメガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城 茨城県観光旅行ガイドうぃーくえんど茨城

茨城県観光旅行 茨城県観光 茨城観光グルメ いばらき観光 うぃーくえんど茨城
北茨城・日立
  • 北茨城市
  • 高萩市
  • 日立市
奥久慈
  • 大子町
  • 常陸大宮市
  • 常陸太田市
水戸・大洗
  • 大洗町
  • ひたちなか市
  • 東海村
  • 水戸市
  • 那珂市
  • 城里町
  • 笠間市
  • 小美玉市
  • 茨城町
鹿嶋・潮来
  • 鉾田市
  • 鹿嶋市
  • 神栖市
  • 潮来市
  • 行方市
つくば・土浦
  • つくば市
  • 土浦市
  • かすみがうら市
  • 石岡市
牛久・守谷
  • 稲敷市
  • 龍ケ崎市
  • 河内町
  • 利根町
  • 牛久市
  • つくばみらい市
  • 守谷市
  • 取手市
  • 阿見町
  • 美浦村
結城・古河
  • 筑西市
  • 桜川市
  • 結城市
  • 古河市
  • 下妻市
  • 八千代町
  • 常総市
  • 坂東市
  • 境町
  • 五霞町
特集
  • モデルコース
  • 美味しい逸品
ホーム > 結城・古河エリア > 古河市 > トモエ乳業
  • 1
  • 2
  • 古河歴史博物館
    古河の文化遺産を展示
  • 篆刻美術館
    500年の歴史の篆刻を展示
  • 古河文学館
    古河ゆかりの文学にふれる
  • 鷹見泉石記念館
    蘭学者の鷹見泉石の住居
  • 奥原晴湖画室 繍水草堂
    奥原晴湖の画室を移築し一般公開
  • 古河街角美術館
    古河市民に開かれた美術館
  • トモヱ乳業
    日本を代表する乳業・飲料メーカー
  • 牛乳博物館 
    牛乳のはじめてを発見しょう!
  • 永井路子旧宅 
    永井さんの旧宅を修復し一般公開
  • 三和資料館 
    郷土の移り変わりを展示する資料館

茨城県観光ガイド

観光ガイドうぃーくえんど

神栖市鹿嶋市ホームページ制作会社ウェブファースト

トモヱ乳業(古河市)
工場見学

1956年に創業の「トモヱ乳業」。茨城県古河市に本社をおく乳製品・飲料の製造メーカーです。市内にある小中学校の給食では、トモヱ乳業の牛乳が出されており、地元ではかなりの知名度をもっています。今回は、工場見学をご紹介!!牛乳はどのようにできているの?見学にきてね!

概要

所在地
〒306-0235 茨城県古河市下辺見1955
お問い合わせ先

TEL:0280-32-1111 FAX:0280-32-4192

営業時間 休日 10:00~15:00(要予約) 日曜定休日 所要時間:約90分~120分
料金 無料
ホームページ http://www.tomoemilk.jp/
アクセス
  • 【車】東北自動車道「羽生IC」から、約40分
  • 【電車】JR東北本線「古河駅」から、タクシーで約7分
駐車場

無料駐車場有り

リポート

トモヱ乳業 工場見学にやってきました。

いつも飲んでいる牛乳はどうやってできるのかな?

工場の中をのぞいてみよう!!

 

【牛乳のできるまで】

①乳質検査・受乳・・・安全に牛乳をつくるための準備

②清浄化・冷却・・・ゴミをとってきれいな牛乳に!!

③貯乳(生乳)・・・きれいなままタンクで保管

④均質化・・・ムラのない牛乳へ

⑤殺菌・冷却・・・高い温度で、菌を退治

⑥貯乳(殺菌乳)・・・充填まで、一時待機

⑦充填・・・いよいよ、牛乳パックへ

⑧コンピューター制御・・・効率よくシステム化

⑨品質検査・・・2回目の厳しいチェック

⑩積み荷・・・出荷の準備

⑪出荷・配送・・・おいしい牛乳をお届け!!

詳しくは、工場見学にきてね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【トモヱ乳業の歴史】

第一創業期(1956年~1994年)

学校給食牛乳の製造を中心に、バター・練乳などの生産も行ない、経営の安定を図りました。創業初期は設備に対して厳しいご意見もいただきました。この経験を糧に、お客様にさらなる安心・安全を届けるため、試行錯誤を重ねて最新設備を導入・増強していきました。

第二創業期(1994年~2012年)

衛生面の強化と手作業によるミスの削減を目指し1994年に当時最先端の工場(現 第一工場)を操業。より消費者に安心してもらえる、製品の生産と供給に力を入れました。また、カップ飲料やデザートなどの生産に着手。社会の幅広いニーズに対応し、販路を拡大しました。

第三創業期(2013年~)

2013年7月に第二工場を操業し、一市乳工場で日本一の生産力を有するまでに成長。最新設備を導入したことで、徹底した衛生管理と生産力の大幅向上が実現しました。また、震災を教訓とし、耐震構造に加えて独自の停電対応システムを備えた、災害に強い工場となりました。

 

おいしい牛乳ができました!!

小池さん、お忙しい所、ありがとうございました。

 

マップ

動画

トモヱ乳業の「ふるさと 3・6牛乳」

ホーム|お問い合わせ|個人情報保護方針|運営会社ウェブファースト

 

茨城県観光ガイド

うぃーくえんど茨城

Copyright (C) うぃーくえんど茨城(運営会社ウェブファースト). All Rights Reserved.