境町歴史民俗資料館(境町)
歴史民俗資料館
境町歴史民俗資料館は、1979年(昭和54年)に開館し、境町域の民俗習慣や、民俗資料などがたくさんあり保存・公開しています。これらの資料は全て境町の皆様から、寄与または、寄託によるものなのだそうです。来館する子供たちに一番の人気者が、馬形埴輪(境町指定文化財)です。
概要
所在地![]() |
〒306-0431 茨城県猿島郡境町大字西泉田1326-1 ![]() |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:0280-81-3353 FAX:0280-81-3354 |
営業時間 休日 | 9:00~16:30 入館は16:00まで 月曜日休館(ただし、祝日又は振替休日にあたる場合は翌日) 祝祭日 年末年始(12月28日~1月4日) |
料金 | 無料 |
ホームページ | |
アクセス |
|
駐車場 | 無料駐車場あり |
リポート
古来、富水の地であった境には、縄文時代から古墳時代にかけて多くの遺跡があります。それら町内の遺跡より出土した、町指定文化財の弥生壺や祭祀に使用したと思われる舟形壺、石斧・石皿などの考古資料を展示しています。
マップ
動画
境町歴史民俗資料館にやってきました!